国産のクエン酸(食用、掃除用)の通販を始めました。

通販サイトでクエン酸の取り扱いを開始しました。

地元鹿児島の工場で製造された安心の国産クエン酸です。
しかも、原料は鹿児島のさつまいもです。

クエン酸とは

日ごろの食生活において、柑橘類や梅干を食べると酸っぱいと感じる成分の多くはクエン酸によるものです。
昔から梅干が弁当の定番として添えられているのも、殺菌作用はもとより健康への作用もあるのでしょう。

飲料などの添加物にも使用されており、食品添加物に属します。

クエン酸サイクル

食事をすると胃と腸で消化され栄養分は腸で吸収され肝臓へ送られます。

食事によって得られた栄養素の大部分はクエン酸となり、8種類の酸に変化しながらその量が徐々に減っていきます。
その減った分だけ熱(エネルギー)、炭酸ガス(吸気)、水(尿と汗)が生まれて燃えていくことになるのです。
このクエン酸サイクルがスムーズに流れないと、体に疲れのもとであるピルビン酸(焦性ブドウ酸)や乳酸がたまっていきます。
クエン酸を取り入れることでこの働きがスムーズになると言われるのです。

このクエン酸ですが、生活においてもなかなかの優れものです。

クエン酸を掃除に利用する

クエン酸は掃除に使うことが出来ます。水周りの水垢を綺麗に落とせるんです。

200mlのスプレーにクエン酸小さじを入れてよく混ぜます。
洗面台の鏡やトイレの水垢の汚れが綺麗に落とせます。

注意は、金属に使用する際には綺麗に流してクエン酸成分を落とさないと、錆びる可能性があります。
あと、タイルも同様で腐食する可能性がありますので、使用量などには注意が必要です。

クエン酸を飲料、食用に利用する

食用への利用はたくさんあります。
一般的なものはシソジュース。他にも、飲料水に混ぜて飲むとスッキリ美味しくいただけます。
もちろん体内に取り入れることで健康への効果も見込めます。

野菜・果物ジュースをつくる時に、ジューサーにかける前にクエン酸を入れると、野菜・果物のビタミンCが壊れずに安定します。

漬物や梅干の保存食を作る際にクエン酸を入れると、ビタミンCの安定や野菜の新鮮味を保つ役割があります。

また、調味料としても使えます。調味料入れに入れておくと便利かもしれません。

クエン酸を美容に使用する

女性に嬉しい弱酸性風呂は、皮膚の新陳代謝を促進し、美肌、美髪、疲労回復効果があると言われます。

200lのお湯に対して100g程度をよく混ぜ込みます。

上記の他にもいろいろと使えるクエン酸。

口にするということであれば、安心感のある国産がお勧めです。
クエン酸で健康生活!

是非、よろしくお願いします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です